BUSINESS & JOBSビジネスと職種
幅広いお客様それぞれに
ベストなソリューションを。
住宅販売
東急株式会社が開発した新築マンションや戸建てを販売します。
販売戦略・マーケティング調査、住宅のご案内、売買契約業務、引き渡しを一括して担当。
住宅を通じてお客様に東急の街の魅力を伝え、暮らしの提案を行います。
仕事の範囲・人との関わり
仕事の進め方・流れ
-
- STEP 01マーケット調査&提案書作成
- 現地および周辺エリアのマーケットデータの分析や調査を行い、
住宅の販売価格を検討する。売主となる東急(株)のメリットをふまえ提案書に反映する。
-
- STEP 02東急(株)が土地購入&建設
- 売主である東急(株)へプレゼンテーションを行い、販売価格を提案する。
協議を重ね、東急(株)が事業主体となって土地を購入し、住宅を建設するというプロセスに移行していく。
-
- STEP 03広告展開&販売戦略構築
- マーケット調査をより深め、購入ターゲット層に向けた広告展開および販売スケジュールなどの販売戦略を策定し、
売主となる東急(株)へ販売方針および販売価格の提案をする。販売方針沿い広告(HP等)の制作を進める。
-
- STEP 04販売開始 モデルルームにて接客対応
- モデルルームに訪れるお客様に住宅をご案内。
住宅周辺の学校·公共施設や商業施設等をご紹介することにより、「住宅での暮らし」をイメージしていただく。
住宅ローン等、お客様が住宅購入にあたってのご相談にも対応。
また、東急(株)には定期的に販売目標に対しての結果を報告する。
-
- STEP 05売買契約・引き渡し
- 住宅購入を決めたお客様に対し、売買契約締結および引き渡しを行う。
ソリューション
街づくりの土台となる東急(株)の不動産開発を見据えた買収業務や、
東急グループ各社を中心とした法人の事業用・投資用不動産の売買仲介業務などを行います。
東急沿線の不動産会社や地権者との長期的な関係構築や情報収集、権利関係の整理・交渉など、
多様な不動産ソリューション事業を展開します。
仕事の範囲・人との関わり
仕事の進め方・流れ
(東急(株)との共同買収の場合)
-
- STEP 01情報収集
- 東急(株)や沿線の不動産会社から、建替えや開発ができる物件情報を収集。
開発プランや収益などを検証し、買収検討できる物件を選定。
-
- STEP 02条件整理・買収交渉
- 公共性や収益性が高いと判断できた物件を、情報提供してくれた不動産会社を通して、
物件所有者と具体的な売買価格や支払い方法、引渡し時期等を明確に買収交渉。
-
- STEP 03買収契約
- 合意した条件に沿って東急(株)と共同(東急(株)が土地、当社は建物)で買収契約を締結する。
建物の入居者やテナントがいる場合は、その賃貸借契約を承継するため、
当社賃貸運営部や駐車場運営部と連携して、引渡し後の運営管理についても協議。
-
- STEP 04権利関係の整理・交渉
- 将来的な建替えや開発を推進するために、入居者やテナントとの権利関係の整理・交渉を行う。
状況次第で、弁護士等の専門家と連携しながら交渉を進めていく。
-
- STEP 05東急(株)への売却・共同開発
- 入居者やテナントとの権利関係の整理完了後、共同買収した当社の建物を東急(株)に売却。
場合に応じて、東急(株)と共同で建替えや再開発を推進。
建替え後の物件の販売や運営管理を当社が受託することも。
駐車場事業
東急沿線で展開しているコインパーキング、月極駐車場、大型商業施設駐車場の新規開設から運営管理まで行います。
社会インフラとしての地域貢献と土地活用の有効手段を両立し、
「安心安全な駐車場」の開設・運営に努めます。
仕事の範囲・人との関わり
仕事の進め方・流れ 駐車場事業(コインパーキング・月極駐車場開設の場合)
-
- STEP 01査定依頼
- 土地オーナーから遊休地の有効活用提案依頼をいただく。
契約年数等、各種条件のヒアリングを行う。
-
- STEP 02収支作成・提案準備
- 駐車場運用でいかに有効な土地活用ができるかを提案。対象エリアの現状分析や周辺相場調査を踏まえた料金設定、
売上試算、コスト、現地調査に基づいた駐車場レイアウト作成を行い、土地オーナーにメリットのある賃料提案準備をする。
-
- STEP 03提案・契約
- 分析・調査資料に基づき提案書を作成し、土地オーナーへ提案する。提案に納得いただければ、
土地オーナー契約条件詳細について協議を重ねて合意形成を図り、契約締結する。
-
- STEP 04工事・開設
- 「安心安全な駐車場」開設に向けて、工事業者の手配、近隣住民への周知等を実施する。
工事完了後は動作確認立ち合いのうえ、駐車場開設。
-
- STEP 05運営管理
- 開設後は引き続き運営管理を実施。日々、利用者が安心して利用いただける駐車場環境を維持することはもちろん、
料金改定やサービス施策等、稼働向上を目指す。
賃貸事業
東急沿線を中心に、物件オーナー所有の住宅·土地およびオフィスビルといった賃貸不動産の運営管理業務を行います。
賃貸不動産の価値の維持·向上のため、入居者募集、賃料管理、賃貸運営にかかる予算管理、
テナント対応業務等、物件オーナーに代わり賃貸運営管理全般を担います。
仕事の範囲・人との関わり
仕事の進め方・流れ
-
- STEP 01相談
- 物件オーナーから所有物件(マンション・戸建て・施設・土地等)の
運営管理の相談をいただく。
-
- STEP 02市場調査・提案
- 対象物件のマーケット調査(周辺賃料相場・利用者ターゲット層・買い物エリア・学区等)を行い、物件の概要や価値について検討実施。
物件の価値を最大化できる運営方法や賃貸条件(賃料設定等)を物件オーナーへ提案する。
-
- STEP 03契約
- 提案内容にご納得いただければ、物件オーナーと契約条件詳細について協議を重ね合意形成を図り、
契約締結する。
-
- STEP 04運営管理
- 物件オーナーに代わり物件の運営管理を実施。
賃料設定や回収、物件オーナーへの定期報告等のルーティン業務に加え、
間取り変更や空き部屋のモデルルーム化、設備更新などのリフォーム提案などの稼働率向上施策業務も行う。
修繕の対応や入居者の対応等は委託業者に運営指示を出す等、
入居者が安心してご利用いただきながら、物件オーナーの物件価値最大化を目指す。