メニュー

会社の取り組み

CSRへの取り組み

当社では、企業の社会的責任(CSR)を果たすべく、地域のイベントや、環境活動へ積極的に参加をしています。
また環境問題への配慮として東急グループの「4R運動」 Refuse(断る・使わない)
Reduce(減らす)
Reuse(再利用する)
Recycle(再生利用する)
の徹底を行っています。
その一例をご紹介させていただきます。

青葉区民まつり

毎年、青葉区総合庁舎をメイン会場とし、模擬店や小・中学生による演奏など、地域の皆さんが中心の催しと、キャラクターショー等で開催されます。
東急グループは東急宝市と称して、グループ各社および社員の家庭で不要となった物等を商品として販売し、売上は全額、青葉区の福祉協会に寄付を行い、毎年好評を得ています。

FSC森林認証制度(名刺・社封筒)

原材料となる木材を運ぶ運送会社、チップ製造や製紙会社、紙の卸・販売会社、そして印刷会社など行程に携わった全ての会社がFSC認証を受けているため、「いつ、どこの、どの森から切り出された」もので「適切に管理された森林から作られている」製品であることを証明できる制度です。
この制度により、森を育てる人から、木・紙製品を製造・販売する会社、そして製品を使う人までが一緒になって、世界の森林を健全にすることで、地球環境を
守ろうという仕組みです。このようにして製品化された紙を使って名刺・社封筒を作っています。

健康経営への取り組み

当社では、東急グループ理念である「美しい生活環境を創造し、調和ある社会と、一人ひとりの幸せを追求する。」のもと、従業員の健康管理・健康づくりの推進は、生産性向上、創造性向上、企業イメージ向上等に必要であるとともに、企業におけるリスクマネジメントとしても重要と考えております。

健康方針

  1. 経営管理室長を健康経営推進責任者とします。
  2. 定期健康診断、ストレスチェック100%受診を目指します。
  3. 過重労働、心の健康、生活習慣病の防止対策に取り組みます。
  4. 従業員の健康情報について個人情報を守ります。

当社は、2022年10月1日付で「健康優良企業(銀の認定)」更新認定されました。今後も、さらなる健康づくりの取り組みを、積極的に推進してまいります。

健康優良企業
  1. 健診の受診率100%
  2. 健診結果の活用
  3. 職場の健康づくり環境の整備
  4. 「食」への取り組み
  5. 「運動」への取り組み
  6. 「禁煙」への取り組み
  7. 「心の健康」への取り組み
認定書

関連リンク

【健康経営優良法人2023(中小企業法人部門)】認定されました

当社は、2022年10月1日付で「健康優良企業(銀の認定)」を取得し、その後も健康経営・健康づくりへ積極的に取り組みを続け、2023年3月9日付で「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。今後も従業員の健康づくりの積極的な支援を行うために様々な取り組みをしてまいります。

関連リンク

健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)認定書

ページトップへ